タイマイ

【近況】インドネシア・タイマイ保全活動

現在、インドネシア・ジャワ海の4ヵ所の活動地/島で、タイマイとアオウミガメの保全活動を遂行中です。島には常駐のレ…

セガマ島での活動報告2020年~世界のタイマイ産卵数とも比較してみた

セガマ島では、乱獲により絶滅に追い込まれているインドネシアのタイマイを守るため、ELNAは現地パートナー団体YPLIと1…

キマル島の近況(2020年)

タイマイ保全活動地の一つ、キマル島での近況です。新型コロナの影響などにより活動資金が厳しい状況となり、また、ELNAの活…

【インドネシア】ウミガメ産卵ビーチにおけるゴミ問題

インドネシアに行くと、たくさんのポイ捨てごみを見かけます。大きな物よりはこまごまとしたもの、例えば容器包装系のプラス…

【動画】ウミガメ保全って何するの?①ふ化後調査

「ウミガメ保全」って、実際何をしていると思います??あまり見る機会ないですよね。しかもインドネシアでの活動と…

〈続報〉インドネシア保護島のスタッフ小屋~動画でご報告

クラウドファンディングで資金集めをし、新しく建てたウミガメ監視スタッフ用の常駐小屋の動画をアップしました。小屋の報告…

タイマイ保護島~セガマ島での活動報告2017-2019年

セガマ島では、乱獲により絶滅に追い込まれているインドネシアのタイマイを守るための活動をおこなっています。ウミガメを守…

学生さんのインドネシア調査同行記(明さん)

ELNAでは人材育成事業の一環として、海洋生物調査や保全に関心のある学生さん等へのサポートをおこなっています。先日、…

ある優秀な現地監視スタッフのお話し

こんにちは、横浜スタッフの井ノ口です。今日は長年いっしょに働いてきた大事な現地スタッフの一人、ジェフリーを紹介したい…

タイマイ保全活動地 調査体験記~ボランティア参加の方より~

タイマイ保全活動地で調査ボランティアに参加してくださった学生さんから感想をいただいたので、紹介します。体調を崩しなが…

さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP