本日ウミガメ保護島オーナーのご寄付を受け取りました。とても有り難いことです。ウミガメ保護島オーナーになると、スタート時のオーナー…
2014年セガマ・ブサール島におけるタイマイ産卵数は766巣でした。2013年より67巣減少しましたが、産卵巣数は毎年増減するので、全く問題…
平成27年6月1日をもって、菅沼弘行が会長(代表理事)を退任し、大島典子が新会長に就任いたしました。菅沼弘行 退任のご挨拶大…
◆2015/4/19第35回国際ウミガメシンポジウム。トルコからの報告です。本日は、IOSEA(インド洋-東南アジア地域ワークショッ…
トルコのダラマンで第35回国際ウミガメシンポジウムが、明日から開催されます。今夜の飛行機で、小笠原事業所の近藤と出発します。あちらの…
昨日、ニュースを見ていたら、40年前、僕にウミガメのことを教えてくれた倉田さんが映っていた。下のURLをクリックしていただければわかる通り、…
ウミガメについて「学ぶ&作る」楽しみを体験できるワークショップを開催しました。今回のテーマは『ウミガメの種類を覚えよう!』でした。種…
鹿児島大学ウミガメ研究会というのがある。初代会長は、上田正文さん。第1回日本ウミガメ会議が開催されたのは1990年、その前年に鹿児島県に日本…
英語でもturtlerという造語を使っている。国際的なウミガメ・メイリングリストはCturlteという言葉を使っている。毎年、1回世界各地で…
いよいよ、年度末です。新年度に向かって、突き進んでいきます。僕らがやってきたことが少しずつですが、いろいろなことに影響しています。このページ…
アーカイブ