先日、アクアワールド大洗さんからご連絡をいただき、茨城で死亡漂着したウミガメの調査をしました。なんだか、変なウミガメでした。それが、こち…
ELNAは、2019年度より地球環境基金の助成金を受けて「ウミガメと海洋ゴミ」の関係性について調べています。マイクロプラスチック…
「ウミガメ保全」って、実際何をしていると思います??あまり見る機会ないですよね。しかもインドネシアでの活動となるとより遠い存在に…
クラウドファンディングで資金集めをし、新しく建てたウミガメ監視スタッフ用の常駐小屋の動画をアップしました。小屋の報告がメインですが、どん…
こんにちは。ELNAスタッフの岩井です。2019年4月から地球環境基金さんに助成金をいただき、ウミガメとゴミの関係について調査をしています。…
読み終えた本やCD、書き損じハガキなどでELNAを支援できるプログラム【2019年1月~2019年12月分のご報告】本プログラム…
エバーラスティング・ネイチャーでは、小笠原海洋センターで行うアオウミガメの保全事業に対して、伊藤忠商事株式会社(本社:東京都港区北青山2丁目…
セガマ島では、乱獲により絶滅に追い込まれているインドネシアのタイマイを守るための活動をおこなっています。ウミガメを守ることは彼ら自体を救…
ELNAでは人材育成事業の一環として、海洋生物調査や保全に関心のある学生さん等へのサポートをおこなっています。先日、インドネシア調査に同…
12/12(木)に、年に一度のELNAの活動報告会、アクションミーティング2019を開催しました。会場いっぱい!44名の方にご参加い…
アーカイブ