emiの記事一覧

どんな変化があったか?-海洋生物・環境に関する人材育成事業-

こんにちは、ELNA井ノ口です。先日(株)ファンドレックスさん主催の無料相談サロンにて広報について勉強させていただきまし…

セガマ・ブサール島の近況(2021年)

コロナで大変な社会状況ではありますが、タイマイ保全活動地での活動はつづいています!近況をお伝えします!★卵の…

【終了】CAFE×LIVE ​山下公園 Rest Houseに出店しました

港町横浜、山下公園にある『CAFE×LIVE ​山下公園 Rest House』にELNAサポートショップ出店してきまし…

プナンブン島の近況(2021年)

★活動資金不足の影響により2020年度から活動体制の見直しをしました。産卵があまりない時季があるプナンブン島では、産…

プスムット島の近況(2021年)

★2020年にパートナー団体YPLIが、アメリカの保護団体から助成金を獲得することに成功しました!2021年はS…

【近況】インドネシア・タイマイ保全活動

現在、インドネシア・ジャワ海の4ヵ所の活動地/島で、タイマイとアオウミガメの保全活動を遂行中です。島には常駐のレ…

セガマ島での活動報告2020年~世界のタイマイ産卵数とも比較してみた

セガマ島では、乱獲により絶滅に追い込まれているインドネシアのタイマイを守るため、ELNAは現地パートナー団体YPLIと1…

キマル島の近況(2020年)

タイマイ保全活動地の一つ、キマル島での近況です。新型コロナの影響などにより活動資金が厳しい状況となり、また、ELNAの活…

【人材育成】特別オンライン講演を実施しました~海洋大かめ研向け

ELNAは関東周辺のウミガメ漂着調査(通称:ストランディング調査、スト調査)や小笠原海洋センターでのボランティア・研究受…

【インドネシア】ウミガメ産卵ビーチにおけるゴミ問題

インドネシアに行くと、たくさんのポイ捨てごみを見かけます。大きな物よりはこまごまとしたもの、例えば容器包装系のプラス…

さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP