emiの記事一覧

海岸環境が変わってきた⁉セガマB島の近況

ウミガメ保全に携わる人々が気になるのは、海岸の環境に起きる変化です。孵卵環境がタイマイに適しているためか、多くの赤ちゃ…

TOTO水環境助成金、授与式に参加しました

TOTO水環境助成金の助成先として採択いただき、助成金授与式に参加してきました。4月より、こちらの助成事業開始します。…

Sabira島での支援、知見の共有活動 – 自然ふ化の試み

他地域のウミガメ保全にも貢献するため、ELNAが持っているウミガメ保全や調査手法の知見を、 インドネシアの 他団体/組織…

エコツーリズム大賞(環境大臣賞)を受賞!

エコツーリズムを実践する地域や事業者の優れた取組に対して環境省が表彰している「エコツーリズム大賞」。その第18回エコツ…

【現地からのムービー】タイマイサポーター様へのお礼コメント

タイマイ保全活動を資金的に支えてくださっているタイマイサポーター様へ、現地スタッフからお礼の言葉が届きました。撮影場所…

【オサガメ活動地の近況】 Warmamedi海岸とJeen Syuap海岸より

現地より、オサガメの状況について連絡が届きました!まず最初に活動地のおさらいをしたいと思います。…

絶滅危惧種アオウミガメ保全活動報告2022(伊藤忠商事(株)様ご支援)

エバーラスティング・ネイチャーでは、小笠原海洋センターで行うアオウミガメの保全事業に対して、伊藤忠商事株式会社(本社:…

Motomachi Island Days 出展しました

横浜元町でおこなわれた、ハワイっぽい島っぽいイベントに、『ELNAショップ』として出展してきました。オ…

タイマイサポーター様からの応援メッセージ

タイマイ保全活動へのご寄付は、今まで、10名の個人・団体様から寄せられたことがありました。そしてこの度、募集キャンペー…

約55,000匹の赤ちゃんタイマイが海に帰りました!

保全活動地として課題を多く抱えているプスムット島より、とても嬉しいお知らせが届きました!2021年に産卵された…

さらに記事を表示する

アーカイブ

PAGE TOP